本文へ移動

諏訪神社の大杉

諏訪神社の大杉〔スワジンジャノオオスギ〕
「諏訪神社の大杉」は、精進湖北岸の居村集落の西に所在する諏訪神社の境内地、社殿の横にあるスギの巨木である。
居村集落は甲府盆地と駿河湾を最短距離で結ぶ中道往還の沿いにあり、難所である女坂(阿難坂)という峠のたもとにあり、古くから交通の要衝として栄えてきた。
諏訪神社の境内地には、昭和3年(1928)に国の天然記念物に指定された「精進の大スギ」があり、歴史の道「中道往還」のランドマーク的な役目を果たしてきた。
「諏訪神社の大杉」は、根元の周囲が10メートルに及び、目通りの幹の太さが6.8メートル、枝下6メートル、樹高38メートルを測る巨木である。
山梨県内には、目通りの幹の太さが7メートルに近いスギの巨木が数本あるが、「諏訪神社の大杉」はそのうちの上位にランクされる巨木である。
国指定天然記念物の「精進の大スギ」の存在により目立ちにくいが、スギの巨木としての価値は非常に高い。
「諏訪神社の大杉」は、町指定有形文化財の「諏訪神社社殿」とともに精進地区の居村の代表的な歴史景観を形成している。
国指定天然記念物の「精進の大スギ」とともに、同じ諏訪神社の境内地にスギの巨木が残ることから、諏訪神社が長い歴史を歩んできたことを示すともに、地域の人々に神木として厚く保護され、地域の誇りとして守られてきたことがうかがい知れる貴重な樹木である。
また、諏訪神社の境内地をはじめ、精進の居村の地域が豊かな土壌をもつことを「諏訪神社の大杉」と「精進の大スギ」の2本の巨木の存在が証明している。

アクセス

バス路線

  • 鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バス:精進
  • 新富士駅~富士山駅:精進
  • 下部温泉郷~富士山駅:精進

観光施設・活動のジャンル

施設情報
ペット同伴:可

利用料金等

TOPへ戻る