|
山梨県内で活躍する工芸家による企画展・・・
今回は夏に向けて涼しげな
「ガラス」と「金工」の二人展を開催します。
そばにあればほっとして
ちょっとこころ温まる
そんな作品を展示いたします。

万華鏡もう一つの世界展
ガラス 斎藤 ゆう
金 工 斎藤 美樹
会期;平成26年5月10日(土)〜6月15日(日)
会場;I匠や
色ガラスの欠片を散りばめて
華やかさを演出した器や
主に銅と真鍮を素材とした
オリジナル作品を展示します。
工房 ツパイ工房
山梨県北杜市高根町村山北割53
http://homepage3.nifty.com/tupai/
斎藤 ゆう 略歴
1962年 秋田県鳥海山の麓に生まれる
1986年 多摩美術大学立体デザイン科クラフトデザイン専修
ガラスコース卒業
1988年 高岡クラフト展 入選
1989年 山梨県高嶺町に工房を構える。ツパイ工房設立 主宰
1990年 国際ガラス展金沢90 入選
1995年 山梨名醸酒蔵にてガラスのあかり展開催
2000年 朝日現代クラフト展 優秀賞
≪風土とガラス≫の一環として映像作品を始める。
2002年 美術会館青羅にて≪session2空間と素材展≫参加
フェリア美術館≪風土をつたう光のかたち≫開催 個展
2003年 北鎌倉円覚寺白雲庵幽石軒にて≪未来への礎5人展≫参加
2006年 清里フォトアートミュージアム≪feel展≫参加 |
斎藤 美樹 略歴
1964年 神奈川県生まれ
1986年 多摩美術大学立体デザイン科クラフトデザイン専修
金工コース卒業
1990年 山梨県高嶺町に移住 ツパイ工房活動開始
現在、ツパイ工房(ガラス、金工)で主人(斎藤ゆう)と共に活動中
|
詳細等お問合せ先
西湖いやしの里根場 総合案内所
TEL:0555-20-4677
|
Copyright Fujikawaguchiko Town,All Rights Reserved
|